恒心会 おぐら病院 KOHSHINKAI OGURA HOSPITAL

お問い合わせ 0994-44-7171
ホーム >  看護部紹介 >  教育・研修制度
診療のご案内

診療受付時間

◎月曜日〜金曜日

  8:00〜11:00

(初診・紹介の方)

 予約・急患の方

◎土曜日

  8:00〜11:00

休診日

土曜日午後・日曜・祝祭日・年末年始

診療スケジュール

詳細な診療スケジュールは
こちら

恒心会 スタッフブログ
日本医療機能評価機構「認定証」取得
DBJ BCM格付
国際骨粗鬆症財団
病院パンフレット
病院指標
ジャーナル

教育・研修制度

副看護部長あいさつ

当法人の教育理念として、院外研修は年1回全員が参加する体制でその受講料などに対しても病院のバックアップが有ります。看護・介護部に於いては毎年ほぼ100%の達成率です。その他にも自己啓発の為に自費参加の研修に大勢のスタッフが参加しています。法人内研修としては「医療安全研修」「感染対策研修」「倫理研修」などを行っています。

さらに当法人独自の「法人内学術研究発表会」を開催し平成28年11年目を迎えました。
各職種からの研究発表で毎回10演題ほどの応募がある中、絞込を行い開催しています。各職種の研究発表を聴くことで「来年は自部署も発表できるように取り組もう」という意欲が会場いっぱいにみなぎります。

看護部では新人教育及び現任教育に力を入れ毎月の新人ミーティングやプリセプターミーティング、年2回の合同ミーテイング、2年目、3年目フォローアップ研修を行い成長の過程に皆で感動させてもらっています。
又、6階に見晴らしの良い静かな図書室も完備され毎月16種の新刊図書を設置し利用率向上を図っています。

さらにラダーも取り入れキャリア開発を目指しています。

【教育理念】
地域社会に貢献できる専門職業人としての機能を活かし豊かな感性で、その時代のニーズに合った質の高い看護・介護を提供できる看護職・介護職を育成する

副看護部長 廣田 末子

患者さんの療養支援と看護の質をマネジメントしています

メディカルサポート

退院後の生活や外来通院において患者さんとご家族が安心した生活を営めるように医療・看護の両面より療養上の相談・支援を行う目的で、平成21年1月より活動を開始しています。ソーシャルワーカ4名(社会福祉士)が【①療養相談】、【②病棟・外来間の継続看護の連絡調整】、【③地域における他医療施設等との医療連携】などを行っています。お気軽にお立ち寄りください。

クオリティマネジメント

1.医療安全

医療安全管理は、『医療の質』の向上のために中心的役割を担っています。2005年6月より医療安全管理の専従として活動しています。

私達の医療安全管理活動は、『人は間違いを犯すもの』という観点で、事故を起こした個人の責任追及をすることなく間違いを誘発しない環境、未然防止できるシステムの構築、また患者さんやご家族のご協力も頂きながら、信頼される医療提供に努めています。

インシデントレポートの提出活動とその評価を中心に、現場の医療安全活動を支援しています。今回、レポート提出件数をアップさせるための運用と成果について、リスクマネジメント学会で報告を行いました。

現在、院外講師による研修だけでなくより身近に振り返りができるように、当院の医師を含めたスタッフで、実際に起きた事例をもとに演習ビデオを作成し研修に取り入れています。

2.感染対策

病院は感染症や、病気の為抵抗力が弱り感染しやすい状態の患者さんが多くいらしゃいます。そのため病院という環境は病院を利用される方やそこで働く職員にとって感染の危険が常に付きまといます。

このような環境の中で外来及び入院患者さんとそのご家族を始め病院を訪れる全ての皆様と職員を感染から守るための活動が必要となります。

感染対策委員は、院内感染サーベランスと感染予防対策の実践をはじめ、職員教育や感染防止に対する活動を行っています。

3.教育活動(研修会の企画運営)

エキスパートを目指しています

向上心と活気あふれた人材が多数従事しております
手術看護認定看護師

手術を決断し、勇気を振り絞って手術を受けられる患者の側で見守るのが私達、手術室看護師の役割です。

手術中は様々な危険が起こる可能性があります。それを1つ1つかいくぐり、手術を終えて無事に御家族のもとに戻っていただけるように、執刀医・麻酔科医・看護師・放射線技師等がチームー丸となって役割を果たす事が重要です。

安全を確保し、安心して手術を受けて頂けるようスタッフと共に努力しています。

手術看護認定看護師 西鶴 理恵
皮膚・排泄ケア認定看護師

皮膚・排泄ケア認定看護師の役割は、創傷やストーマ(人工肛門・人工膀胱)・失禁に伴い生じる問題をアセスメントし患者に適したケアの実践を行うとともに本人・家族・医療スタッフへの指導・相談を行うことです。また褥瘡対策委員として専門的なスキンケアと創傷管理に基づき早期治療や予防に努め、同時に学習会を通してチームの更なる褥瘡ケアスキルアップを目指しています。現在病棟に在籍していますが組織横断的に活動しています。
今後はストーマ外来を立ち上げて退院後も継続したケアと精神的支援を考えています。

皮膚・排泄ケア認定看護師 有馬 澄子
感染管理認定看護師

院内感染拡大の兆候をいち早く察知する為に耐性菌や流行性ウイルス等、感染対策に重要な微生物を監視し院内感染が発生した際は迅速な対応に努めています。又、抗菌薬の適正使用等を含めた感染症診療やコンサルテーション、感染予防対策について職員教育・ICTラウンドを実施しています。院内活動だけでなく連携する近隣医療施設と「院内感染予防に関する地域連携カンファレンス」を開催し地域における感染対策の向上を目指した活動支援にも積極的に取り組んでいます。

感染管理認定看護師 柿元 良一・池田 まゆみ
がん化学療法看護認定看護師

これまでと変わらない日常生活を安楽に過ごして頂くために患者・家族と共に副作用対策を考え、がん化学療法に関わる専門的知識と技術を提供しています。又、地域医療機関と協働しながらチームで、がん治療に取り組み、苦痛の少ない化学療法が継続できるように支援していきたいと考えます。

がん化学療法看護認定看護師 二見 麗香
緩和ケア認定看護師

がん医療における緩和ケアとは、がんに伴う体と心の痛みを和らげ、生活やその人らしさを大切にする考え方です。
当院は平成29年1月より鹿児島県の、がん診療指定病院に認定されました。又、病棟では毎週、がんサポートカンファレンスを行いチームとしての活動強化に努めています。スタッフの日々の取り組みを更に強化し院内の緩和ケアの質を高め更に地域の緩和ケアを充実させていけるような役割を担いたいと思います。

緩和ケア認定看護師 宇住庵 美和子

看護師応援しています!スキル向上と福利厚生

認定看護師資格取得の支援 院内保育ミルキーランド(24時間保育体制の完備、夏・冬期休暇時の学童保育)

院内保育所の他にも看護師専用の休憩室や格安で食べられる職員食の提供等、様々な福利厚生を行っております。

見学について